運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
145件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

このファイザー社ワクチンに加えまして、このモデルナ社ワクチンに関しまして、十月十日までの大規模接種会場への配送量であるとか、九月五日までに職域接種用配送した量、これを加えますと、先ほど田村大臣からもお話ございましたけれども、全国のワクチン接種の対象となる十二歳以上の人口の約九割、これが二回接種できる数量を配分するところになるところでございます。

山本博司

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

そのときに超法規的措置歯科医師にも打てるようにした結果、今現在、歯科医師のボランティアの方が自分の休みに大体接種会場で百人ぐらい接種しているそうなんですが、これも、超法規的措置というのは、いわゆる法律違反ではあっても国民の命の方が大事だという判断で、菅総理責任を持ってあの判断をしたということは非常に国民の間でも、ああ、そうだったのかという意見が多いと思います。  

石井章

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

今御質問のあった千人の件ですけれど、元々、千人以上の企業であれば産業医がいらっしゃるだろうと、それから、このワクチンはもう小分けの配送ができなくて、マイナス二十度のフリーザーを設置する必要があるということで、同一の接種会場で最低二千回、人数として千人ということを要件にいたしました。

正林督章

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

大学拠点接種をする大学に対して、地域学校先生方も受けられるように積極的に協力をしていただくこと、あるいは、各自治体に対しても、大規模接種会場運営に当たって、教育委員会私学担当部局ワクチン担当部局と連携をして、希望する教職員の接種が少しでも早く進むようにそうした取組に配慮する、こうした依頼を文科省からしているところであります。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

そういうような方のための大規模接種会場であったりとか、様々な若者が打てるような体制を組んでいただきたい。  あともう一個、東南アジアの方で邦人在留邦人たくさんいらっしゃいます。多くの方からこういう声を実は聞いております。アストラゼネカワクチンをこの日本の、在留邦人の、外国の在留邦人のためにしっかりと供給をいただきたいというような声をいただきました。

矢倉克夫

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

大阪市でもワクチン集団接種会場があります、大阪市内ですね。大阪府がやっているマイドームおおさか、それから国がやっている国際会議場、それから大阪市がやっているインテックス大阪、あるんですけれども、どこも即いっぱいです。即いっぱいで、今予約は取れないという状況が続いているわけです。だから、一番問題なのは、VRSに登録がなかなか進んでいない、追い付かないという現状があるわけです。

東徹

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

アストラゼネカ製ワクチンですけれども、四十歳以上でありますから、こういった年齢制限があることを考えると、これ活用の仕方として、これも前にも議運の委員会でも申し上げましたけれども、やはり感染拡大がしているところ、要するに緊急事態宣言が出ている、しかも東京だとか大阪だとか、そういった大都市圏、こういったところを中心に大規模接種会場を設けてやっぱりやっていくべきだというふうに言わせていただきましたけれども

東徹

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

職域接種につきましては、接種会場確保企業大学等が自ら行うことが基本でございますけれども、支援策として、複数中小企業商工会議所委員指摘総合型健康保険組合等事務局として共同実施するものにつきましては、接種一回当たり千円を上限に、会場設置運営等接種費用負担金、一回二千七十円の範囲を超える費用の実費を補助することとしている次第でございます。  

山本博司

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

既に、もう何度も言われていますけれども、九月までには二億二千万回分は確保しているということで聞いておりますので、希望する全ての国民接種できる十分な量を確保されておりますので、希望される方が一日でも早く接種できるように、御指摘のように、河野大臣の下で、自治体接種、それから大学職域での接種、大規模接種会場こういったものの全体をしっかりと円滑に進むように、計画的に進められるように対応されているところと

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

その使い方について是非提案させていただきたいと思いますが、やはり、やっぱり今感染者数の多いところ、また重症者数の多いところ、地域でいうとやっぱり東京都であったり、一番はやっぱり東京都だというふうに思います、また大都市大阪もやっぱり含んでくると思うんですけれども、そういったところにやっぱり集団接種会場を設けて、アストラゼネカワクチン、こういうことも言われておりますが、海外でもこういう状況でやっていますよというふうなこともきちっと

東徹

2021-07-29 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

御承知のとおり、職域接種につきましては、接種会場確保等企業あるいは大学等が自ら行うことを基本としておりますけれども、予防接種法に基づく予防接種として、基本的に必要となる費用については全額国が負担するとともに、例えば中小複数中小企業が行うものであったり、大学等で学生を含めた予防接種をするものについては、接種一回当たり一千円、千円を上限支援を行うということとしております。  

こやり隆史

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

そうすると、後から後から手挙げてきて、大規模接種会場に移り、それから防衛省までやってくれた。さらには、今職域まで接種会場が増えてきているんで、これは多分需要と供給のバランスもあると思うんですが、年末までのスケジュールの中で国民の方にはしっかりワクチンが行き渡るのかどうか、大臣、お願いします。

石井章

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

例えば、集団接種会場例えば大阪市がやっているインテックス会場、それから城見ホール、これもやっぱり止まっていますよ、新規受付は、予約できない状況なんです。だからこれ、これで都市部には優先的に供給していると言えませんよ。現実はそうなんですよ。是非これ改善すべきだと思いますが、大臣、いかがですか。

東徹

2021-07-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

IT室側には本日通告がなかったと思いますけれども、お答えをさせていただきますが、タブレット、当然、個別個別の事案ではなかなかお使いにくいというお声もいただいておりますけれども、全体としては、多くの接種会場で、今恐らく五万程度の接種会場で使っていただけて読み込みもされているという実績もございますので、また、それぞれのタブレット使い方についてはいろいろとお問合せをいただいておりますけれども、最近はそのお

内山博之

2021-06-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第48号

西村国務大臣 御指摘のように、大規模接種会場に行くには交通機関なり歩いたりすることが必要になりますので、高齢者の皆さんにとっては少し心理的にハードルがあるんだと思います。  今、かかりつけ医接種が各地で始まっていますから、やはり親しみがあって、ふだんからなじみのある先生に打ってもらおう、しかも近いということで、その接種が進み始めたことによる空きが出てきているんだろうというふうに思います。  

西村康稔

2021-06-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第1号

そうした中で、ワクチン接種が必要とされている留学予定者に対して、大学拠点接種の中で接種を受けられるよう、文科省のホームページにおいても受付を開始をしているところでありますし、また、自校が接種会場でなくともそういう受けれる仕組みをつくってきているところでありますし、希望者には英語での接種済みの証明する文書を文科大臣名で発出をするということに聞いております。  

西村康稔

2021-06-11 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

わるのかということになるので、今回このワクチン接種については国の責任でやるということで、仮に学校をお借りする場合でも、現場の先生方がそこに関わることを前提にしておりません、」「したがって、子供たち接種学校が便利だということでやるとしても、ここは一人一人の判断を尊重してもらいたいと思いますし、」「学校にしろ、保健所にしろ、デパートにしろどこにしろ、子供たちも、自分の意思で親御さんと相談の上で受ける場合は、接種会場

川内博史

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

それから、公平性ということについても、一部報道では、もう大規模接種会場、大分空きが出てきているということになりますから、できれば個別接種においても、全く無視したら駄目やと思います、全く、じゃ、全員うちは三十代を打ちますとかそういうことではなくて、やっぱりある程度のもう柔軟性を認めて、それをしたからといって何か行政処分をするとか罰するとか、そういうことじゃないんだということをちょっと確認をしたいんですけれども

梅村聡